イスラエルのカタール攻撃に関するアルジャジーラ Al Jazeeraの報道
カタール国の首都ドーハに滞在しているパレスチナのハマスの代表団を標的にして、空爆を行ったことについて、アルジャジーラは、以下のように報道しています。
この空爆がカタールの主権侵害であることは言うまでもなく、イスラエルがパレスチナやその他の周辺諸国に対してやっていることは、正気の沙汰とは思えません。
しかも、アメリカとカタールは同盟国であり、カタールでアメリカが仲介して停戦と人質返還の交渉が進められていたにもかかわらず、アメリカは明確にイスラエルを非難せず、イスラエルに対する武器供与の停止等の行動も起こさず、支援を続けています。そのため、イスラエルは、再度ドーハを空爆すると脅迫しています。
現在、国連が無力だと言って、国連を軽んじる声が聞かれますが、国連を軽んじるのではなく、国連の機能を妨害しているアメリカを非難し、アメリカに同調している各国政府を非難するべきだと思います。
アルジャジーラの報道(翻訳はGoogle翻訳)
Netanyahu pledges to target opponents abroad after strike in Qatar
ネタニヤフ首相、カタール攻撃後、海外の反対派を標的にすると明言
Qatar ‘strongly condemns’ Netanyahu’s comments, calling them a ‘shameful attempt … to justify the cowardly attack’ in Doha.
カタールはネタニヤフ首相の発言を「強く非難」し、「ドーハでの卑劣な攻撃を正当化しようとする恥ずべき試み」だと述べた。
Published On 10 Sep 202510 Sep 2025
2025年9月10日公開
Israeli Prime Minister Benjamin Netanyahu has threatened to try to kill Hamas leaders in Qatar again if Doha does not expel the group’s officials, drawing a sharp response from Doha.
イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相は、ドーハがハマス幹部を追放しない場合、カタール国内のハマス指導者を再び殺害すると警告し、ドーハから厳しい反応を引き起こした。
Unfazed by international outrage over the attack in the Qatari capital, Netanyahu said on Wednesday that countries should “applaud” Israel for its bombing and killing spree across the Middle East.
カタールの首都での攻撃に対する国際的な非難にも動じず、ネタニヤフ首相は水曜日、中東全域におけるイスラエルの爆撃と殺戮の連鎖を各国は「称賛」すべきだと述べた。
“I say to Qatar and all nations who harbour terrorists, you either expel them or you bring them to justice ? because if you don’t, we will,” he said.
「カタールとテロリストをかくまっているすべての国々に言いたい。彼らを追放するか、裁きを受けさせるかだ。もしそうしないなら、我々がそうするだろう」と首相は述べた。
The comments came a day after Israel carried out an unprecedented attack in Qatar, targeting senior Hamas leadership in Doha as discussions on a US-backed ceasefire proposal for Gaza were under way.
この発言は、イスラエルがカタールで前例のない攻撃を実施した翌日に出された。攻撃は、米国が支援するガザ地区の停戦案に関する協議が進められていたドーハで、ハマス幹部を標的としていた。
In response, Qatar’s Ministry of Foreign Affairs issued a condemnation of the Israeli prime minister’s comments, calling them a “shameful attempt … to justify the cowardly attack that targeted Qatari territory, as well as the explicit threats of future violations of state sovereignty”.
これに対し、カタール外務省はイスラエル首相の発言を非難し、「カタール領土を狙った卑劣な攻撃を正当化しようとする、そして将来的な国家主権侵害を露骨に脅迫する、恥ずべき試みだ」と述べた。
“Netanyahu is fully aware that the hosting of the Hamas office took place within the framework of Qatar’s mediation efforts requested by the United States and Israel,” it said.
外務省は、「ネタニヤフ首相は、ハマス事務所の受け入れが、米国とイスラエルから要請されたカタールの仲介活動の枠組みの中で行われたことを十分に認識している」と述べた。
“Such statements are hardly surprising coming from an individual who relies on extremist rhetoric to win elections and is wanted for international justice, facing mounting sanctions on a daily basis ? factors that only deepen his isolation on the global stage.”
「選挙に勝つために過激なレトリックに頼り、国際裁判所から指名手配され、日々増大する制裁に直面している人物からこのような発言が出てきても、驚くべきことではない。こうした要因は、国際舞台における彼の孤立を深めるだけだ。」
In just three days, Israel has launched attacks in Gaza, Lebanon, Yemen, Syria, Tunisia and Qatar, while continuing daily raids in the occupied West Bank. On Wednesday, it killed 35 people in an attack in Yemen.
イスラエルはわずか3日間で、ガザ、レバノン、イエメン、シリア、チュニジア、カタールへの攻撃を開始し、占領下のヨルダン川西岸地区への連日の空襲も続けている。水曜日にはイエメンでの攻撃で35人が死亡した。
Last week, Israel was slammed for dropping grenades near the United Nations Interim Force in Lebanon (UNIFIL) in southern Lebanon.
先週、イスラエルはレバノン南部の国連レバノン暫定軍(UNIFIL)付近に手榴弾を投下したことで非難を浴びた。
Al Jazeera’s Hamdah Salhut said, “Israel again has no problem meddling into the internal affairs of another country or violating international law, and the sovereignty of other nations by getting involved in military conflicts.
アルジャジーラのハムダ・サルハット氏は、「イスラエルは再び、他国の内政に干渉したり、国際法を侵害したり、軍事紛争に介入することで他国の主権を侵害したりすることに何の問題も感じていない」と述べた。
“We’ve seen it repeatedly in this region, but not just during the war on Gaza. We’ve seen it throughout Netanyahu’s political career, and Netanyahu is saying he’s going to take matters into his own hands.
「この地域では、ガザ紛争の時だけでなく、何度もこのような事態を目にしてきました。ネタニヤフ首相の政治キャリアを通して、このような事態を目にしてきました。そして、ネタニヤフ首相は自らの手で問題を解決すると述べているのです。」
“Israel doesn’t seem to care what the rest of the world are thinking ? despite all the criticisms and violations of international law.”
「イスラエルは、国際法違反や批判が相次ぐにもかかわらず、世界の他の国々がどう考えているかなど気にしていないようです。」
‘This is state terror’
「これは国家テロだ」
Separately on Wednesday, in an interview with CNN, Qatari Prime Minister Sheikh Mohammed bin Abdulrahman bin Jassim Al Thani described Israel’s attack on Doha as “state terror”.
また水曜日、カタールのシェイク・モハメッド・ビン・アブドゥルラフマン・ビン・ジャシム・アル・サーニー首相はCNNとのインタビューで、イスラエルによるドーハ攻撃を「国家テロ」と表現した。
“I have no words to express how enraged we are from such an action … this is state terror,” Sheikh Mohammed said on Wednesday. “We are betrayed.”
「このような行為にどれほど憤慨しているか、言葉では言い表せない…これは国家テロだ」とシェイク・モハメッド首相は水曜日に述べた。「我々は裏切られたのだ。」
The prime minister added that the United States has expressed its support for Qatar “on many occasions”.
首相は、米国が「何度も」カタールへの支持を表明してきたと付け加えた。
Sheikh Mohammed added that Israel’s actions had “killed any hope” for the captives remaining in Gaza.
シェイク・モハメッド首相は、イスラエルの行動はガザに残る捕虜にとって「あらゆる希望を奪った」と付け加えた。
“I was meeting one of the hostages’ families the morning of the attack,” he said. “They are counting on this [ceasefire] mediation. They have no other hope for that.”
「私は攻撃の朝、人質の家族と面会しました」と彼は述べた。「彼らはこの(停戦)調停に頼っています。他に希望はありません。」
“I think that what [Israeli Prime Minister Benjamin] Netanyahu has done yesterday, he just killed any hope for those hostages,” the prime minister added.
「(イスラエルのベンヤミン・)ネタニヤフ首相が昨日行ったことは、人質たちの希望を完全に打ち砕いたものだ」と首相は付け加えた。
“He needs to be brought to justice,” Sheikh Mohammed said. “He’s the one who’s wanted at the [International Criminal Court or ICC].
「彼は裁きを受けなければならない」とシェイク・モハメッド氏は述べた。「彼は(国際刑事裁判所(ICC)で指名手配されている人物だ。
“I think that someone like him trying to lecture about the law ? he’s breaking every law ? he broke every international law.”
「彼のような人間が法律について説教しようとする? あらゆる法を破っている? あらゆる国際法を破っているのに。」
Netanyahu, along with Israel’s former Defence Minister Yoav Gallant, is accused by the ICC of war crimes related to Israel’s actions in Gaza.
ネタニヤフ首相は、イスラエルのヨアブ・ガラント前国防相とともに、ガザにおけるイスラエルの行動に関連する戦争犯罪でICCに告発されている。
Gulf states respond
湾岸諸国の反応
Regional leaders have rushed to Doha in the aftermath of the strike. United Arab Emirates President Sheikh Mohamed bin Zayed Al Nahyan met Qatar’s Emir Sheikh Tamim bin Hamad Al Thani, while Jordan’s king and Saudi Arabia’s Crown Prince Mohammed bin Salman are also expected to arrive.
攻撃を受け、地域の指導者たちはドーハに急行した。アラブ首長国連邦(UAE)のシェイク・モハメド・ビン・ザイド・アール・ナヒヤーン大統領はカタールのシェイク・タミーム・ビン・ハマド・アール・サーニー首長と会談した。ヨルダン国王とサウジアラビアのムハンマド・ビン・サルマン皇太子も到着する予定だ。
The attack has sent shock waves across the Gulf, with states that recently explored normalisation with Israel now rallying around Qatar.
この攻撃は湾岸諸国に衝撃を与え、最近イスラエルとの国交正常化を模索していた国々がカタールに結集している。
“There is a response that will happen from the region,” Sheikh Mohammed said. “This response is currently under consultation and discussion with other partners in the region.”
「この地域から何らかの対応がなされるだろう」とシェイク・モハメド氏は述べた。「この対応について、現在、地域の他のパートナーと協議・議論している」
He confirmed that an Arab-Islamic summit will be held in Doha in the coming days to decide on a course of action.
シェイク・モハメド氏は、今後の対応方針を決定するため、近日中にドーハでアラブ・イスラム首脳会議が開催されることを確認した。
“There is a collective response that should happen from the region,” he said. “We are hoping for something meaningful that deters Israel from continuing this bullying.”
シェイク・モハメド氏は、「この地域から共同で対応がなされるべきだ。イスラエルによるこのような脅迫行為の継続を抑止するような、意味のある対応が期待される」と述べた。