2024年12月6日 / 最終更新日時 : 2024年12月6日 info@miyakonojo-kamimachi.com コラム コラム記事一覧 弁護士吉田孝夫の憲法の話 (1)〜(64) 破産とは――破産がわかる(1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8完) 司法修習生の「給費制」問題の議論で抜け落ちているもの(1)(2)(3)(4)(5)(6)(7) (8 […]
2024年12月6日 / 最終更新日時 : 2024年12月6日 info@miyakonojo-kamimachi.com コラム 弁護士吉田孝夫の憲法の話(64) 表現の自由(5) 表現の自由は憲法によって強く保障されることになりました。たしかに明治憲法の時代と現在とでは大きな差があります。それでも、表現の自由に対する行き過ぎた規制があるのではないかという疑いが存在します。 デモ行進や公共的な場所で […]
2024年11月3日 / 最終更新日時 : 2024年11月3日 info@miyakonojo-kamimachi.com コラム イスラエルとアメリカに関するアルンダティ・ロイ女史のスピーチ 「地球上のいかなるプロパガンダもパレスチナの傷を隠すことはできない」 アルンダティ・ロイ(2024年10月19日投稿MR Onlineより) 2024年10月13日、Canadian Dimensionに初公開(Cana […]
2024年11月3日 / 最終更新日時 : 2024年11月3日 info@miyakonojo-kamimachi.com コラム 弁護士吉田孝夫の憲法の話(63) 表現の自由(4) 憲法21条2項は、検閲の禁止と通信の秘密を侵してはならないと定めています。1項の、集会、結社、言論等の表現の自由を含む精神的自由が侵害されると、憲法秩序を復元することが不可能になるため、特に2項で保障を強化したのです。権 […]
2024年10月5日 / 最終更新日時 : 2024年10月5日 info@miyakonojo-kamimachi.com コラム 弁護士吉田孝夫の憲法の話(62) 表現の自由(3) 表現の自由を含む精神的自由が特に重要とされる理由は、それが侵害されると、憲法秩序を復元することが不可能になるということであり、その観点から、政治的表現の自由が特に重視されるべきですが、日本では政治的表現の自由が尊重されて […]
2024年10月5日 / 最終更新日時 : 2024年10月9日 info@miyakonojo-kamimachi.com コラム イスラエルの危険性とそれを支持する欧米の危険性 パレスチナは、世界の4分の3が既に国家として承認しており、国連総会も加盟承認決議を行いましたが、常任理事国アメリカの拒否権により加盟できていません。 そのパレスチナのガザ地区において、イスラエルがジェノサイド(ジェノサイ […]
2024年9月7日 / 最終更新日時 : 2024年9月7日 info@miyakonojo-kamimachi.com コラム 弁護士吉田孝夫の憲法の話(61) 表現の自由(2) 言論を初めとする表現は、他人を不快にさせ、いざこざの発端となることがあります。「口は災いのもと」ということわざもあるくらいです。近年は、パソコンやスマホの普及により、インターネットによるX(旧ツイッター)、フェイスブック […]
2024年8月17日 / 最終更新日時 : 2024年8月17日 info@miyakonojo-kamimachi.com コラム 弁護士吉田孝夫の憲法の話(60) 表現の自由(1) 表現の自由について憲法21条1項は、「集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。」と定めています。前に「精神的自由と経済的自由」で、表現の自由を含む精神的自由が経済的自由より高度に保障されるべきだ […]
2024年7月6日 / 最終更新日時 : 2024年7月6日 info@miyakonojo-kamimachi.com コラム 弁護士吉田孝夫の憲法の話(59) 信教の自由の現状 2024年1月、陸上自衛隊の幹部が靖國神社を参拝したとの報道がありました。陸上自衛隊ナンバー2の幕僚副長が陸自の航空事故調査委員会で関係者41人に私人としての参拝を呼びかけ、22人が参加したというものです。宗教の礼拝所を […]
2024年6月7日 / 最終更新日時 : 2024年6月7日 info@miyakonojo-kamimachi.com コラム 弁護士吉田孝夫の憲法の話(58) 信教の自由 憲法20条1項は、「信教の自由は、何人に対してもこれを保障する。いかなる宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上の権力を行使してはならない。」と定め、2項は、宗教上の行為等に参加することを強制されない自由、3項は国の宗教 […]