MENU
  • ホーム
  • 事務所案内
  • 取扱分野
  • 弁護士費用
  • 相談申し込み
  • サイトマップ

都城上町法律事務所

  • ホームHome
  • 事務所案内About
  • 取扱分野Work
  • 弁護士費用Fee
  • 相談申し込みContact

2021年2月

  1. HOME
  2. 2021年2月
2021年2月27日 / 最終更新日 : 2021年12月22日 info@miyakonojo-kamimachi.com コラム

弁護士吉田孝夫の憲法の話(13) 憲法本文に入る前に

憲法の3原則というのを学校で学ばれたと思います。国民主権,基本的人権の尊重,平和主義の3つですね。立憲主義というのは,それに先立つ基本原理です。 前に,明治憲法も近代立憲主義と無関係ではないと述べました。しかし,大正デモ […]

2021年2月21日 / 最終更新日 : 2021年5月7日 info@miyakonojo-kamimachi.com コラム

日本司法支援センター(法テラス)はダメ、違憲(1)

1 法テラスと国選弁護 法テラスの正式名称は「日本司法支援センター」といい、「総合法律支援法」によって設立された法人です。 刑事裁判で、被疑者や被告人は、自分を守るために弁護士に依頼する権利が憲法31条、34条、37条に […]

2021年2月13日 / 最終更新日 : 2021年2月13日 info@miyakonojo-kamimachi.com コラム

弁護士吉田孝夫の憲法の話(12) 憲法前文(3)

第2段落及び第3段落は,一言で言えば,平和的生存権の宣言です。次のように書かれています。 「日本国民は、恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚するのであつて、平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼 […]

最近の投稿

ロシアのウクライナ攻撃について思うこと(2)

2022年5月22日

弁護士吉田孝夫の憲法の話(33) 人権感覚

2022年5月21日

弁護士吉田孝夫の憲法の話(32) 人権を侵害させない努力

2022年4月22日

ロシアのウクライナ攻撃について思うこと

2022年3月26日

弁護士吉田孝夫の憲法の話(31) 憲法を解釈するということ(3)

2022年3月19日

岡口裁判官弾劾裁判は何が問題か──罷免に反対というだけで済ませてはならない

2022年3月12日

弁護士吉田孝夫の憲法の話(30) 憲法を解釈するということ(2)

2022年2月17日

弁護士吉田孝夫の憲法の話(29) 憲法を解釈するということ(1)

2022年1月26日

成人年齢が今年4月から満18歳になります。

2022年1月11日

裁判官弾劾裁判所だけでなく分限裁判制度も違憲(8)

2021年12月31日

カテゴリー

  • お知らせ
  • コラム
  • 未分類

アーカイブ

  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • ホーム
  • 事務所案内
  • 取扱分野
  • 弁護士費用
  • 相談申し込み
  • サイトマップ
logo3

事務所情報

〒885-0072
宮崎県都城市上町13街区18 都城STビル4階A1
TEL:0986-25-9522

Copyright © 都城上町法律事務所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.