MENU
  • ホーム
  • 事務所案内
  • 取扱分野
  • 弁護士費用
  • 相談申し込み
  • サイトマップ

都城上町法律事務所

  • ホームHome
  • 事務所案内About
  • 取扱分野Work
  • 弁護士費用Fee
  • 相談申し込みContact

2022年1月

  1. HOME
  2. 2022年1月
2022年1月26日 / 最終更新日 : 2022年1月26日 info@miyakonojo-kamimachi.com コラム

弁護士吉田孝夫の憲法の話(29) 憲法を解釈するということ(1)

憲法でも法律でも条例でも、それに従う場合、その前に法解釈が必要になります。憲法98条1項は、「この憲法は、国の最高法規であって、その条規に反する法律、命令、詔勅及び国務に関するその他の行為の全部又は一部は、その効力を有し […]

2022年1月11日 / 最終更新日 : 2022年1月11日 info@miyakonojo-kamimachi.com お知らせ

成人年齢が今年4月から満18歳になります。

民法の改正で、今年(2022年)4月1日から成人年齢が満18歳になります。 その日の時点で満18歳、19歳になっている人(2004年4月1日生まれまでの人)は、その時点で成人です。 2002年4月1日生まれの人も、3月3 […]

最近の投稿

ロシアのウクライナ攻撃について思うこと(2)

2022年5月22日

弁護士吉田孝夫の憲法の話(33) 人権感覚

2022年5月21日

弁護士吉田孝夫の憲法の話(32) 人権を侵害させない努力

2022年4月22日

ロシアのウクライナ攻撃について思うこと

2022年3月26日

弁護士吉田孝夫の憲法の話(31) 憲法を解釈するということ(3)

2022年3月19日

岡口裁判官弾劾裁判は何が問題か──罷免に反対というだけで済ませてはならない

2022年3月12日

弁護士吉田孝夫の憲法の話(30) 憲法を解釈するということ(2)

2022年2月17日

弁護士吉田孝夫の憲法の話(29) 憲法を解釈するということ(1)

2022年1月26日

成人年齢が今年4月から満18歳になります。

2022年1月11日

裁判官弾劾裁判所だけでなく分限裁判制度も違憲(8)

2021年12月31日

カテゴリー

  • お知らせ
  • コラム
  • 未分類

アーカイブ

  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • ホーム
  • 事務所案内
  • 取扱分野
  • 弁護士費用
  • 相談申し込み
  • サイトマップ
logo3

事務所情報

〒885-0072
宮崎県都城市上町13街区18 都城STビル4階A1
TEL:0986-25-9522

Copyright © 都城上町法律事務所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.